NHKで放映されました!
昨日お知らせした現場見学会(現場見学会'22(新十津川農業高校))の様子がNHK総合で放映されました!(頭首工見学の後に弊社の施工現場を見学しております。)楽しそうな生徒たちの笑顔が印象的でした。短い時間でしたが、多くの学びを得てくれれば嬉しい限りです。
※数日経過すると掲載先から削除されます。
社名(神部組)はともかく建設業の「け」の字も出てこなかったのがちょっと残念でした...(;^ω^)
現場見学会'22(新十津川農業高校)
サスティナブル!
「御社のSDGsについてお話を聞かせて貰えませんか?」
先月、弊社に突然の電話がありました。相手は旭川北高等学校(未来創造学部)の生徒で、6/18-19に旭川市平和通買物公園で開催される「まちなかキャンパス2022」での研究発表においてSDGsに着目、実践している企業・団体等を探していたところwebで弊社のHPを発見して企業訪問及び取材依頼を試みた...ということでした。高いアンテナと素晴らしい行動力に感服した私は二つ返事でOK、取材依頼を受けました。
5/21 生徒3名がJRで来滝し、弊社を訪れてきました。穏やかな雰囲気で話を進めたつもりでしたが、生徒の眼差しは真剣そのもの、次々と質問が繰り出されるものですから、私もついつい力が入り聞かれてもいない事を力説していたと思います(笑)1時間ほど真剣に私の考えや弊社の取り組みを説明させて頂きました。
そして6/19、こっそり生徒たちの研究成果を見に行ったつもりでしたが、秒で見つかってしまう(笑)取材で来社してくれた生徒が素敵な笑顔で迎えてくれました😊SDGs「ジェンダー平等を実現しよう」「人や国の不平等をなくそう」やカーボンニュートラルを中心とした研究にも関わらず弊社の事例(私の取り留めない話)も しっかりまとめてくれていました。感謝!
なんとも意識の高い生徒たちです。その考動の一つひとつがサスティナブルな地域〜地球へと繋がっていく事でしょう!
入社式に改めて誓う笑
令和4年4月1日(金)
新年度を迎え神部組にも新入社員が一名加わりました。終始緊張した面持ちで入社式に臨んでいましたが、辞令の交付を受けて新社会人としての一歩を踏み出した自覚を持ち始めている様子も感じられました。新たなスタートを切った神部組を本年度もよろしくお願いいたします!(弊社FBより転記)
我チームに新しいメンバーが加わりハッピーな年度初めとなりました。若い力(新規入社社員たち)と豊富な経験(先輩社員たち)のハイブリッドで新しい時代に挑戦していきたいものです♪共に地域のミライをつくっていこう!
あ、写真では私が辞令を受けている新入社員みたいですね、腰の角度とか... 初心忘れるべからず、奢ることなく、礼節を持って業務に邁進することを改めて誓う2022年の春となりました(笑)